運動器疾患の診断を極める [ 全1回シリーズ ]
整形外科疾患徹底攻略シリーズ[実習編]
- 獣医師
- 整形外科
開催日時 |
第1回 2015年11月22日 (日)
10:00 〜 17:00 |
---|---|
シリーズ | 全1回 |
講師 |
日本大学農獣医学部獣医学科を卒業し、東京大学大学院農学生命科学研究科(獣医学専攻)を修了。日本大学生物資源科学部助手および専任講師、University of Missouriの客員研究員を経て、2015年に准教授に就任。2021年より日本大学生物資源科学部教授を務める。 |
開催地 | 東京 |
会場 | 日本大学生物資源科学部 9号館臨床実習室 ( 公式ホームページ ) |
定員 | 24名 |
受講料 | 通常会員価格: 36,000円/人, 有料会員価格(会員価格とは): 36,000円/人 |
協力 | 東芝医療用品株式会社 |
備考 |
【復習用動画】あり
|
内容 |
運動器を診断するためには、系統立てた整形外科学的検査が重要となります。今回の実習セミナーでは、実際の犬を用いて各関節の触診方法と診断のコツを習得して頂きたいと思います。最近では、運動器疾患の診断に超音波検査も導入されつつあります。実習の際には、関節超音波検査の基本手技と画像の解釈についても体験して頂き、さらには関節液抜去のコツについても学習する予定です。
▼1日完結スケジュール▼
【実習2】12:30-14:15
【実習3】14:15-15:45
【実習4】15:45-16:45
【まとめ】16:45-17:00
|
---|
このセミナーは電子版シラバスを閲覧できません。