運動器疾患の診断を極める
整形外科疾患徹底攻略シリーズ[実習編]
第1回 | 運動器疾患の診断を極める
内容
運動器を診断するためには、系統立てた整形外科学的検査が重要となります。今回の実習セミナーでは、実際の犬を用いて各関節の触診方法と診断のコツを習得して頂きたいと思います。最近では、運動器疾患の診断に超音波検査も導入されつつあります。実習の際には、関節超音波検査の基本手技と画像の解釈についても体験して頂き、さらには関節液抜去のコツについても学習する予定です。 お忙しい先生方のために、1Dayセミナーでも充分身に付けることができるように内容を工夫。実習犬を用いて実際に体で覚えて頂くほか、講師と共にアシスタント獣医師2名が指導の補助に入ります。 この経験を経て皆さんもひとつ上の獣医師を目指してみませんか?
▼1日完結スケジュール▼ ------------------------------------- 【実習1】10:00-11:45 「スクリーニング検査 整形外科的検査法(前肢)」
【実習2】12:30-14:15 「スクリーニング検査 整形外科的検査法(後肢)」
【実習3】14:15-15:45 「関節エコーの検査法」
【実習4】15:45-16:45 「関節液検査法 〜穿刺方法と部位の確認〜」
【まとめ】16:45-17:00
■このセミナーのポイント! ・ 実習犬を用いての実習セミナー ・ 各実習60〜105分!短期集中の1DAYセミナー ・ 講師&アシスタント獣医師の3名指導体制 ・ 3名1組の少人数制 ※昼食はお弁当をご用意します ※持ち物:スクラブ(白衣)/グローヴ ※時間の都合により多少変更になる可能性もあります ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ★復習用動画配信 決定!★ このセミナーは参加者のみが視聴 できる 復習用の動画を配信します ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
講師

日本大学獣医学科獣医外科学研究室 教授 (日本小動物外科専門医)
※ 講義内容(映像含む)の著作権は弊社に帰属します。内容の一部または全部を、無断で複製(録画/録音など)し、それを転載転用、改変、配布、販売など、不正に利用することを固く禁じます。なお、不正行為が発覚した場合は法的措置をとらせていただきます。
※ スマートフォン・タブレットでご視聴の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。なお、視聴にあたり生じたいかなる損害(発生したデータ通信費等)について弊社は一切の責任を負いかねます。
※ アクセスが集中時やメンテナンス時は、映像をスムーズに視聴できない場合がございます。時間を置いてから再度アクセスしてください。
※ パソコンのOSが古い場合、最新ブラウザとの相性が悪く、表示に不具合が起きる事例が発生しております。PCを常に最新の状態にしておくことで最新ブラウザとの相性も含め、快適にご利用いただけます。視聴がスムーズにいかない場合はパソコンやブラウザを変更する、スマートフォン・タブレットで視聴する、といった代替対応をお勧めします。
このシリーズは一括申し込みできません
申込期間は終了しました
内容
運動器を診断するためには、系統立てた整形外科学的検査が重要となります。今回の実習セミナーでは、実際の犬を用いて各関節の触診方法と診断のコツを習得して頂きたいと思います。最近では、運動器疾患の診断に超音波検査も導入されつつあります。実習の際には、関節超音波検査の基本手技と画像の解釈についても体験して頂き、さらには関節液抜去のコツについても学習する予定です。 お忙しい先生方のために、1Dayセミナーでも充分身に付けることができるように内容を工夫。実習犬を用いて実際に体で覚えて頂くほか、講師と共にアシスタント獣医師2名が指導の補助に入ります。 この経験を経て皆さんもひとつ上の獣医師を目指してみませんか?
▼1日完結スケジュール▼ ------------------------------------- 【実習1】10:00-11:45 「スクリーニング検査 整形外科的検査法(前肢)」
【実習2】12:30-14:15 「スクリーニング検査 整形外科的検査法(後肢)」
【実習3】14:15-15:45 「関節エコーの検査法」
【実習4】15:45-16:45 「関節液検査法 〜穿刺方法と部位の確認〜」
【まとめ】16:45-17:00
■このセミナーのポイント! ・ 実習犬を用いての実習セミナー ・ 各実習60〜105分!短期集中の1DAYセミナー ・ 講師&アシスタント獣医師の3名指導体制 ・ 3名1組の少人数制 ※昼食はお弁当をご用意します ※持ち物:スクラブ(白衣)/グローヴ ※時間の都合により多少変更になる可能性もあります ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ★復習用動画配信 決定!★ このセミナーは参加者のみが視聴 できる 復習用の動画を配信します ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
講師

日本大学獣医学科獣医外科学研究室 教授 (日本小動物外科専門医)
必ずお読みください
※ 講義内容(映像含む)の著作権は弊社に帰属します。内容の一部または全部を、無断で複製(録画/録音など)し、それを転載転用、改変、配布、販売など、不正に利用することを固く禁じます。なお、不正行為が発覚した場合は法的措置をとらせていただきます。
※ スマートフォン・タブレットでご視聴の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。なお、視聴にあたり生じたいかなる損害(発生したデータ通信費等)について弊社は一切の責任を負いかねます。
※ アクセスが集中時やメンテナンス時は、映像をスムーズに視聴できない場合がございます。時間を置いてから再度アクセスしてください。
※ パソコンのOSが古い場合、最新ブラウザとの相性が悪く、表示に不具合が起きる事例が発生しております。PCを常に最新の状態にしておくことで最新ブラウザとの相性も含め、快適にご利用いただけます。視聴がスムーズにいかない場合はパソコンやブラウザを変更する、スマートフォン・タブレットで視聴する、といった代替対応をお勧めします。
