麻酔のなぜ?を解決する
愛玩動物看護師のための麻酔管理セミナー
第2回 | 生体モニターモニタリング「酸素化・換気」
生体モニターモニタリング「循環」
01/16 (金) 20:00〜21:30
生体モニターモニタリング「酸素化・換気」
02/13 (金) 20:00〜21:30
生体モニターモニタリング「薬剤」
04/03 (金) 20:00〜21:30
1次病院でよくある麻酔のモニタリングと術後管理
05/08 (金) 20:00〜21:30
内容
申込締切:開催当日18:00まで(期間延長はありませんのでご注意ください)
『麻酔=怖い』というセリフを耳にします。昨年に実施したLIVEセミナーでは、麻酔の全体的な流れを触りだけお話しさせていただきました。そこで、今回は麻酔モニタリングの循環、酸素化、換気とより詳しくお話しさせていただきたいと思います。また、よく行っている麻酔のモニタリングや術後管理、よく使用する薬剤についてもお話ししたく思います。そして、麻酔モニタリングは生体モニターを見て記録用紙に記入することではなく、全体を把握しモニタリングしていく必要があること、術中だけでなく麻酔看護は術後も続いていることをお話しし、「優しく動物に寄り添い、1頭1頭丁寧にご家族様の代わりになる麻酔」という私たちグループが大切にしているところを感じていただけたらなと思います。 麻酔科看護師の私と一緒に麻酔について学ぶ4回にしませんか? (講師:竹本恵美)
■学べるポイント
・麻酔は獣医師さんだけでなく、看護師さんもチームとして関わることの大切さを知ってほしい!
・『麻酔は怖い』でも一人一人の意識や知識で変わるっていうことを体感してほしい!
・新人さんの「麻酔=難しい」といった麻酔アレルギーのようなものを無くしたい!
■こんな方にオススメ!
・普段モニタリングしていて麻酔を怖いと感じている看護師さん
・麻酔をもう一度原点から学びたいと感じているベテラン看護師さん
・麻酔について楽しく学びたいと思っている看護師さん
■ハンドアウトについて
配信当日12:00より視聴ページ内よりダウンロードが可能です
講師

ASAH獣医麻酔科グループ 愛玩動物看護師
※ 講義内容(映像含む)の著作権は弊社に帰属します。内容の一部または全部を、無断で複製(録画/録音など)し、それを転載転用、改変、配布、販売など、不正に利用することを固く禁じます。なお、不正行為が発覚した場合は法的措置をとらせていただきます。
※ スマートフォン・タブレットでご視聴の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。なお、視聴にあたり生じたいかなる損害(発生したデータ通信費等)について弊社は一切の責任を負いかねます。
※ アクセスが集中時やメンテナンス時は、映像をスムーズに視聴できない場合がございます。時間を置いてから再度アクセスしてください。
※ パソコンのOSが古い場合、最新ブラウザとの相性が悪く、表示に不具合が起きる事例が発生しております。PCを常に最新の状態にしておくことで最新ブラウザとの相性も含め、快適にご利用いただけます。視聴がスムーズにいかない場合はパソコンやブラウザを変更する、スマートフォン・タブレットで視聴する、といった代替対応をお勧めします。
生体モニターモニタリング「循環」
01/16 (金) 20:00〜21:30
生体モニターモニタリング「酸素化・換気」
02/13 (金) 20:00〜21:30
生体モニターモニタリング「薬剤」
04/03 (金) 20:00〜21:30
1次病院でよくある麻酔のモニタリングと術後管理
05/08 (金) 20:00〜21:30
内容
申込締切:開催当日18:00まで(期間延長はありませんのでご注意ください)
『麻酔=怖い』というセリフを耳にします。昨年に実施したLIVEセミナーでは、麻酔の全体的な流れを触りだけお話しさせていただきました。そこで、今回は麻酔モニタリングの循環、酸素化、換気とより詳しくお話しさせていただきたいと思います。また、よく行っている麻酔のモニタリングや術後管理、よく使用する薬剤についてもお話ししたく思います。そして、麻酔モニタリングは生体モニターを見て記録用紙に記入することではなく、全体を把握しモニタリングしていく必要があること、術中だけでなく麻酔看護は術後も続いていることをお話しし、「優しく動物に寄り添い、1頭1頭丁寧にご家族様の代わりになる麻酔」という私たちグループが大切にしているところを感じていただけたらなと思います。 麻酔科看護師の私と一緒に麻酔について学ぶ4回にしませんか? (講師:竹本恵美)
■学べるポイント
・麻酔は獣医師さんだけでなく、看護師さんもチームとして関わることの大切さを知ってほしい!
・『麻酔は怖い』でも一人一人の意識や知識で変わるっていうことを体感してほしい!
・新人さんの「麻酔=難しい」といった麻酔アレルギーのようなものを無くしたい!
■こんな方にオススメ!
・普段モニタリングしていて麻酔を怖いと感じている看護師さん
・麻酔をもう一度原点から学びたいと感じているベテラン看護師さん
・麻酔について楽しく学びたいと思っている看護師さん
■ハンドアウトについて
配信当日12:00より視聴ページ内よりダウンロードが可能です
講師

ASAH獣医麻酔科グループ 愛玩動物看護師
関連セミナー
必ずお読みください
※ 講義内容(映像含む)の著作権は弊社に帰属します。内容の一部または全部を、無断で複製(録画/録音など)し、それを転載転用、改変、配布、販売など、不正に利用することを固く禁じます。なお、不正行為が発覚した場合は法的措置をとらせていただきます。
※ スマートフォン・タブレットでご視聴の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。なお、視聴にあたり生じたいかなる損害(発生したデータ通信費等)について弊社は一切の責任を負いかねます。
※ アクセスが集中時やメンテナンス時は、映像をスムーズに視聴できない場合がございます。時間を置いてから再度アクセスしてください。
※ パソコンのOSが古い場合、最新ブラウザとの相性が悪く、表示に不具合が起きる事例が発生しております。PCを常に最新の状態にしておくことで最新ブラウザとの相性も含め、快適にご利用いただけます。視聴がスムーズにいかない場合はパソコンやブラウザを変更する、スマートフォン・タブレットで視聴する、といった代替対応をお勧めします。
