|
■内容
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【テーマ1】
生体モニターモニタリング Part1「循環」
(心電図/血圧/体温)
■申込締め切り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2026/1/16(金)18:00まで
■開催にあたって
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『麻酔=怖い』というセリフを耳にします。昨年に実施したLIVEセミナーでは、麻酔の全体的な流れを触りだけお話しさせていただきました。そこで、今回は麻酔モニタリングの循環、酸素化、換気とより詳しくお話しさせていただきたいと思います。また、よく行っている麻酔のモニタリングや術後管理、よく使用する薬剤についてもお話ししたく思います。そして、麻酔モニタリングは生体モニターを見て記録用紙に記入することではなく、全体を把握しモニタリングしていく必要があること、術中だけでなく麻酔看護は術後も続いていることをお話しし、「優しく動物に寄り添い、1頭1頭丁寧にご家族様の代わりになる麻酔」という私たちグループが大切にしているところを感じていただけたらなと思います。
麻酔科看護師の私と一緒に麻酔について学ぶ4回にしませんか?
(講師:竹本恵美)
■学べるポイント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・麻酔は獣医師さんだけでなく、看護師さんもチームとして関わることの大切さを知ってほしい!
・『麻酔は怖い』でも一人一人の意識や知識で変わるっていうことを体感してほしい!
・新人さんの「麻酔=難しい」といった麻酔アレルギーのようなものを無くしたい!
■こんな方にオススメ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・普段モニタリングしていて麻酔を怖いと感じている看護師さん
・麻酔をもう一度原点から学びたいと感じているベテラン看護師さん
・麻酔について楽しく学びたいと思っている看護師さん
■ハンドアウトについて
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信当日12:00より視聴ページ内よりダウンロードが可能です。
■推奨視聴環境
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映像をスムーズにご視聴していただくために以下の環境でご覧になることを強くお奨めします。
【PC】
OS:Windows7 以降 / Mac OS 10.6 以降
ブラウザ:Internet Explorer / Firefox / Chrome / Safari の各最新版
CPU:Intel Core2Duo 1.83GHz相当以上
メモリ:4GB 以上推奨
回線速度:下り10Mbps以上が維持可能な安定した環境
【タブレット・スマートフォン】
OS:iPhone/iPad iOS最新版 / Android 4.3以降(一部端末を除く)
通信:Wi-FiやLTE4G等の高速通信環境(3G環境では予期しない動作が起こる場合があります)
■参加にあたってのお願い
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご参加にあたり下記をご理解および厳守いただけるようお願いします。
※ 受講者は、本セミナー内容を自己の学習の目的にのみ使用するものとし、受講者個人の私的利用の範囲内で使用すること
※ セミナー内容を理解する上で個人差があることを前提に、内容が理解できなかった又は理解しづらい部分があったとしても、弊社及び講師等に一切の責任を求めないこと
※ 本セミナーの受講において知り得た内容につき、その完全性、有用性、正確性、将来の結果等について、当サイト及び講師等に一切の責任を求めないこと
※ 弊社と受講者は、本セミナーの受講が、受講者の事業における成果を何ら保証するものでなく、また、受講者の行う事業に関して一切の責任を負わないものとする
|